英語学習について

留学日記
この記事は約2分で読めます。
【英語学習について】2018/01/29(月)

 

留学8日目。セブ島滞在15日目。

※飽くまでも、
日常会話レベルを目指す一個人の私見です。

■単語はそんなに知らなくても良い。
中学レベル+頻出単語で十分かと。

ただたくさん知ってても意味がないと思う。
(勉強の賜物だから否定はしませんよ!)

例えばhaveやtakeはお馴染みの単語だけど
たくさんの用法があるよね。
使い方分かりますか?という話。
知っていても使えないと意味がない。

■基礎文法は大事
中学レベルの文法は大切。
Do you~?に対してYes, I am.と答えたり。
頭で分かっていてもいざとなると間違える。
これも中学レベルでひとまず十分そう。

逆に、中学レベルの文法がなってないと
留学してもしんどいと思う。
先生の説明が理解できないし、
特に何か質問するときに困ると思う。

私は典型的な日本人で、
幸いにもペーパー(文法)は高得点だけど
スピーキングは途端にだめになるタイプ。

■発音
まじでカタカナ語の弊害を感じる。
lとrの発音の違いは難しくても
アクセントはまだ直しやすい。

例えば「ホテル」は日本語はホが強いけど
英語だとテにアクセントが来る。

帰国してもカタカナ語を英語発音する
所謂うざい人になろうかと思う💀

■スイッチング
英語で聞いたままを捉えて、
日本語を介さずに英語で答える。
「英語脳」を少しでも身に付けたい。

例えばタクシー乗るとき
ドライバー:Where are you going ?
のび:I’d like to go to 場所.

もうこれは日本語に直さずとも出てくる。
この感覚をもっと身に付けたい。

■やること(やってること)
・listening
→ファミリー映画チャンネル、音楽
・speaking
→何か読むときは常に音読
・reading
→英語の本、新聞(1面と株式面)
株式面は、苦手な数字の音読練習。
・文法
→文法の本(洋書)
・単語
→学校や授業でよく使われる単語をメモ

あとは先生をうまく使えるようになること。

タイトルとURLをコピーしました